週末6連続の味噌作り!

いや~、世の中いろいろありますが、私のところもでいろいろあります。

いろいろあって、久々にどんよりしておりますが、そんな時は体を動かすに限ります。

そして仕事があると言うことは、それをやっている間は気が仕事やお客さんにいっているので、気をもむ暇が無いので、有り難いことです。

そんなこんなで、この(土)(日)も味噌作り。

 

いや~、それにしても2日連続の味噌作りは体に堪えます

 

味噌作りというのは、基本的には「洗い物」の仕事なのです。

10時に教室が始まる前に、洗い物をし、倉庫を掃除します。

で、お客さんが来てからは受付、味噌作りの説明、サポート、同時に洗い物もやりつつお昼。

後片付けと洗い物をし、お昼はちゃちゃっと食べ、13時の参加者が来るまでに準備をし、午後の部に備えます。

そして、15時ぐらいまで運営し、そこから洗い物。

という感じで、1日立ちっぱなしでひたすら動いているので、ハードなのです。

また、今年は味噌作り中でなくても、お客さんがいる間はマスクをしないと、という世の中ですので、マスクを1日着用しながらの運営は、味噌作りや注意点を説明している時も、酸素不足になりますし、体に例年より堪える感じがします

それを2日やると、なかなか体にダメージが溜まります。

それでも、いつもの方々にお会い出来、昨年の味噌の出来具合を聞いたり、味噌談義が出来るのは楽しいことです

「一度、自分で作ったらもう市販の味噌には戻れませんよね~」という方々も多いのですが、味噌作りだけで7年目の方もいるのです。

毎年の恒例行事、毎年の顔ぶれ、というのも楽しいものです

そしてこの(土)(日)で、1月から続いた「週末6連続」の味噌作りが終了

ほっと一息です

しかし、今週末は今年2回目も自然薯掘り、そして2021年度初回の「食と命の教室」が待っています。

1~2月の週末は基本的に休み無し。例年は「出張餅つき」があるのですが、今年はコロナで注文が0になってしまいました。

それでも週末休めない、というのは、まあある意味仕事があって良いことなのですが、温泉にでも行ってゆっくりしたい~、という気持ちになります

今度の週末で一区切り。それまで、頑張ろう