「田んぼと畑の自給教室」の7月開催の日程もいよいよ来週(土)(日)と迫ってきました。
さて、日差しも強くなり、ハウス内は熱気むんむん
先週も汗だくで作業をしましたが、今はどんどん生育していくときなので手入が欠かせません
田んぼの草取りも必要なのですが、根本さんから「秘密兵器があるから田んぼは何とかなるので、ハウスをお願い」というご指示を頂いたので、作業をみっちりとやりました
まずは、恒例の田んぼの風景。
Japanese Beauty ですね~
稲もぐんぐん伸びています。当然周りの草もどんどん繁茂していますけどね
いつも子供たちが泥んこになって入っている田んぼですが、ここまで稲が生育すると、どうしても肌に触れるので、今月は長そで・長ズボンで入って頂きます
畑の野菜もぐんぐん成長しています
枝豆は、結構大きくなっています。
先週花が咲いていたので、どれどれと覗いてみると・・・
お~、小さな実がついているじゃありませんか再来週のイベントで収穫できるか
収穫を延ばしていたニンジンは、試し掘りをしたところ、まだ塔がたっていません。
わずかだけど収穫してもらうべきか?悩みどころです。
ニンジンの周りの草を一通り抜いてから、ハウスへ移動。
ハウスの中は1週間で、また物凄い状態になっています路地よりも生育が早い
こちらはきゅうり。葉っぱだらけ~。
こちらはスイカ。整枝したのが、もう孫つるなどが伸びまくっています。
トマトの芽欠き、支柱の修復、キュウリの整枝と巨大化したきゅうりの収穫、そしてスイカの整枝を3時間ぐらいかけてやりました。
こちらが巨大化したお化けきゅうり達。
毎月のイベントに収穫適機合わすのもなかなか一苦労ですね
トマトは、ちょうど赤く色づき始めたのが出始めているころ。2週間後はちょうど良いタイミングだと思います。
一番難しいのが小玉スイカ。巨大化したのは2つだけ収穫しました。
残った9玉ほど、再来週収穫ができるはずです
夕方、根本さんが高岡小学校の放課後子ども教室を終えて戻ってきました。
実は、9月にタイの国営放送の取材が入っていまして、その打ち合わせに、本日タイから取材班が来ることになっていたのです
左側の写真の方が、日本人とタイ人のハーフのポンパン藤崎さん。なかなかのイケメンです
根本さんの子供たちに、アイスブレーキングで手品を見せてくれて、一気に場が和みました
タイも日本と同様に、米が主作物なのですが、農家が儲からない・後継者不足・国民の米離れ、といった日本と同様の状況になっているため、日本の農家の実態とタイの実態を比較する番組を作りたいとのことで、2~3ヶ月前からメールでやりとりしていました。
今回の番組が、根本さんにとって地域や関係者の皆さんに対する何かしらのPRになり、ステップアップにつながればいいな~と思います。
そして、私も何かしらこのご縁が、今後、活きてくればいいな~、と思います。
しっかし、暑いですね。夏本番
これからますます暑くなりますが、再来週のイベントに向けて、準備を着々と行ってま~す
コメントをお書きください